どうも。

僕です。

いつもの僕です。

最近ちょっとブログの

更新に力の入らない

そんな僕です。

この前の台風は結構強かったですね。

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

当山明王寺の本堂は大正15年にできた築80年くらいの

木造の本堂であります。正面7間、横6間ありまして

銅葺き屋根の

渋い感じ

の本堂です。

台風の時は必ず左手(南側)からものすごい風が吹いてまいります。

おそらく普通の方々は台風の時に、木造の大きな建物などに

いた事は無いかと思いますが・・・

かなーりシビレます。

『びゅーぅぅぅ』という暴風雨の音と

『ミシミシ・・・メキメキメキ・・・』

木が倒れる前のような音が本堂全体から聞こえます。

本堂全体がきしむので、壁の白塗りにひびが入り、おちてきたり

天井全体から埃が沢山ふってきます。

3年前(だったっけ?)の台風の時は

南側の戸が3間分くらい飛んでしまい

本堂の中に暴風雨が吹き込み、大変な事になりました。

大型台風の時に

本堂内にいると、その本堂のきしみに

『もうこりゃ本当に倒れるばい・・・』

本気で思ってしまいます。

玄海沖地震(そんな名前でしたっけ?)の時も

日田は震度4でしたが、かなり揺れました。

ちょうど護摩を修法中でした。

台風の時は一方向からの風ですが

地震は左右上下の揺れますので

本堂全体が右に左に揺れるのがわかりました。

天蓋がゆっさゆっさと揺れて今にも落ちてきそうでした。

本堂全体からきしむ音が聞こえるのは同じでしたが・・・

地震の時

どーん

という

最初の揺れで『こりゃやばい!』

とおもって礼盤を立とうとした時!

御本尊のお不動様と目があってしまいました。

『おい、おまえ逃げるのか?』と

『お前はそれでも寺の坊主か?』と・・・

言われてるような気がしました。

(実際にはただの自問自答だったんでしょうけど。)

そのあと20秒(だったかどうか、必死だったので覚えてませんが)

程の間、必死にお不動さまのご真言を唱えておりました。

後にも先にも無意識のうちに印を結びご真言を唱えていたのは

その時だけであります。

しかし、無心で仏様を拝むというのは

実はそういう状態であるべきなのかなぁ…

…などと考えていた事を、今回の台風できしむ本堂の音を聞いて

思い出しました。

おいおい、ブログの更新しっかりやれよ!と激励をしていただけるかた→人気blogランキングへお願いします。

明王寺の本堂” に対して1件のコメントがあります。

  1. tsuru◎蔵 より:

    年賀状の季節となり、
    住所調べているとブログを発見。
    先日比叡山より連絡しましたが、来年は必ず
    醍醐寺見物?に行くばい。
    (世界遺産だしね。。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です